ブログ

保護者視点の幼稚園選びのポイント

保護者視点の幼稚園選びのポイント

今までに保育園や認定こども園に入園したことのない子どもにとっては、幼稚園が家庭から離れて同世代の子どもと一緒に過ごす初めての集団生活の場となります。
保護者にとって幼稚園選びはとても大切なことです。
保護者視点からの幼稚園選びのポイントを知ることで、どのような入園案内パンフレットデザインにすべきかが見えてくるのではないでしょうか。
そこで、保護者視点からの幼稚園選びのポイントをまとめました。

2年保育か3年保育か

子どもの性格や育児方法で、2年保育か3年保育かを決められる方が多いようです。
子どもが小さいうちは出来るだけ一緒にいたいと考える方や、おっとりしている性格の子どもだからという理由で2年保育を選んだり、子どもが行きたがっていたから、まわりの友達が3年保育を選んだから、などの理由で保育年数を選択することが多いです。
費用や子どもの学習量に違いがあるため、保護者が幼稚園を決める際に大切な要素の一つです。

場所

行事があると幼稚園と家を何往復もしなければいけないこともあるので、保護者にとって負担が少ない距離の幼稚園を選ぶことを重視しています。

通園方法

一般的な通園方法は、徒歩かバスになります。徒歩ですと、親が幼稚園まで送り迎えをするので、幼稚園の様子や子どもたちがどんな風に過ごしているかが把握できます。
お迎えが遅れても園内で待ってもらえるというメリットがあります。バスでの通園ですと、幼稚園が指定した場所までの送り迎えになります。バスに乗り遅れたり、お迎えに間に合わなかった時は幼稚園まで直接行かなくてはならないことがあります。

お昼ごはん

給食がある幼稚園がお弁当を作らなくてもいいと、人気です。しかし、アレルギーのあるお子さんや食の細い子など食に対して不安の多い保護者は弁当を持たせた方が安心だと考えています。
そのため、アレルギーに対応した給食を出せる幼稚園はさらに人気があります。

幼稚園の雰囲気

お子さんが楽しく通園出来るかどうかを考えると、当然のことですが、幼稚園の雰囲気を探ることは重要なことだと考えている保護者が多くいます。
好奇心旺盛なお子さんでしたら、いろいろな遊びや楽器などを練習させてくれるところが良いと感じます。一方、おとなしいお子さんでしたら、自由時間が多くのびのびと過ごせそうなところを選ぶ傾向にあります。
自分の子どもが楽しく過ごせるか、子どもに合った環境かなどの判断材料が、わかりやすく記載されているかどうかがパンフレットには大切です。

これらのポイントを抑えた入園案内パンフレットでしたら、保護者にとって決めやすくなるので喜ばれるかと思います。

関連記事

ページ上部へ戻る